耐震+制振装置「evoltz」

建築基準法遵守の家
建築基準法遵守の家+制振装置
建物への衝撃(地震エネルギー)を制振装置で熱に変えて吸収
地震の揺れを軽減させて衝撃を和らげ、家を傷めないようにする技術。建物損傷が軽減されるため、繰り返される余震に有効とされています。
小さな揺れから大きな揺れまで瞬時に吸収
建物の揺れを大幅に抑え、倒壊を守る。
建物の構造部材が損傷する前に、建物にかかる衝撃力(加速度)を大きく和らげ(吸収し)、建物を守るのが特徴です。
「制振」をより高性能にする秘訣が「バイリニア特性」です。
繰り返す余震にも効果を発揮
耐震工法の住宅も、振動を続けることで徐々に接合部分が緩みます。
evoltz(エヴォルツ)は何度も来る余震、繰り返しの動作でも性能低下がなく、振動エネルギーを吸収するため、建物の強度を維持し続ける事が可能です。
耐震工法では補えない部分を、evoltz(エヴォルツ)が強力にサポートします。


様々な温度環境での試験や100万回以上の減衰力実験など、過酷な条件での製品試験を実施。
試験後もほぼ変わらぬ性能を維持する事を実証しています。
小さな揺れから大きな揺れまで瞬時に吸収
1Hzから10Hzの間で起こる地震の揺れ、すべての周波数帯に対応。
どんな周期の地震にも対応し、すべての周期に対して共振を防ぐように設計されています。
高い耐久性、20年の製品保証
経年劣化が極めて少ないメンテナンスフリーを実現。
evoltz(エヴォルツ)の取り付けは上下逆さまでも、水平でも、どんな姿勢でも同じ性能を発揮します。
過酷な状況の中で耐久性と信頼性が求められる『モータースポーツ』の技術が活かされています。
世界の自動車メーカーが
トップモデルのダンパーとして選択。
世界最高峰のショックアボソーバー・サスペンション・メーカーのビルシュタイン社との画期的なコラボレーションにより、制振性能を飛躍的に向上。
日本の木造住宅に、世界品質の安心を実現します。