代表コラム

日射遮蔽はパッシブ設計技術の最優先課題【代表メッセージ】

三重大学の立花義裕教授によると、9月の猛暑の主な要因は以下の通りです。

異常に高い海水温:日本周辺の海水温が観測史上最高となり、猛暑を引き起こしています。

偏西風の蛇行:地球温暖化の影響で偏西風が北へ大きく蛇行し、暖かい空気が日本に流れ込みやすくなることで、暑さが長引きます。

サヘル地域の雨雲と高気圧:アフリカのサヘル地域で雨雲が発達すると、それを引き金として日本上空の高気圧が強まり、猛暑を助長します。

これらの要因が複合的に作用し、日本の猛暑が長期化する傾向にあると指摘されています。

・ダイキン「うるさらX」の除湿冷房機能

・エクリアによる正圧の室内空気環境

・適切な断熱材の選択

・全棟吹き抜けを融合したパッシブ技術

これらにより、暑さの厳しい夏でも快適で涼しい暮らしが可能となっています。


【9月度の工務店様向けZOOMセミナー】

■開催日時

●9月9日 (火) 10:30~12:00
●9月16日(火)10:30~12:00
●9月26日(金)10:30~12:00
●9月29日(月)10:30~12:00

■場所:オンライン開催
※本プログラムは「zoom」を利用して実施いたします。

■参加費:無料

詳しくはこちらからお申込み下さい。