スマート・オフ・グリッド・ハウス
「オフ暮リ™」

                               

社会が激変し、すべての価格が高騰を続けるなかで、電気がいつでも十分に使え、暮らしを安心・安全に維持する住宅。信頼できる住居を求めるお客様に、私たちが自信を持っておすすめする、待ち望まれていた次世代の住宅です。

                               

Smart・Off・Grid・Houseとは?

Smart・Off・Grid・Houseは、電気料金、ガソリン代が高騰、住宅の資材高騰により建築費も上昇するなかでも節電することなく、昼間はもちろん発電しない夜でも電気をほぼ買わない暮らしをめざす家。さらに、きれいな空気ときれいな水で健康な暮らしをお客様に適正価格で提案できる家づくりが特徴の住宅商品です。
Smart・Off・Grid・House™の住宅商品の魅力を顧客に伝える実践型の研修を実施。営業研修や設計支援など個別のコンサルティングを行い、売り上げアップに貢献します。

                                       
                                       
スマート・オフ・グリッド・ハウス「オフ暮り™」
スマート・オフ・グリッド・ハウス「オフ暮り™」
スマート・オフ・グリッド・ハウス「オフ暮り™」

こんな悩みをお持ちの
工務店経営者の方へ

  • 受注が減って先が見えない…
  • 集客の策がわからず、見込み客が少ない…
  • 資材高騰で財務悪化している…
  • 競合に負けない差別化商品開発ノウハウがない…

商品開発・集客・契約から、資材高騰のリスクを
Smart・Off・Grid・Houseが解消!

チャンスに変えます!!

Smart・Off・Grid・Houseが提供する
9つのポイント

① 経営指導
導入研修、毎月2回のZoomコンサルで経営体質改善で探される会社に
② 商品開発
大手メーカーに対抗できる、お客様が買う理由のあるスマートハウスを建てるノウハウ指導                                
③ 経営指導
パッシブ設計技術・消費電力の少ない家づくりの技術習得
④ 販促支援
充実したカタログ・資料・小冊子提供
⑤ 販売促進
モデルハウスを建てなくてもモデルハウスを持てるWeb展示場提供
⑥ 販促支援
本気のお客様のみが来場する「選客」用ランディングページ提供
⑦ 営業支援
初回面談で申し込みを獲れるプラン集・資金計画書提供
⑧ 仕入れ支援
住宅建築資材を安価で仕入れられる共同購入メリット享受
⑨ DX化支援
プレゼンから見積作成、実行予算管理までをスピーディーに実現、積算業務の省力化

導入事例

スマート・オフ・グリッド・ハウスの導入で売上50億予定まで急成長

事例1

大阪府[2019年4月参画]

現会長の父の長年の夢であった年間20棟に到達できなかった。長男が社長で弟が現場の責任者という新体制で、社長業の神髄である集客に専念。太陽光、蓄電池をAIクラウドHEMSが制御するこの家に自社の強みである、デザイン性能を駆使して新たなオフ暮リ™の商品化に成功。売上3億2900万円だった業績は2024年で50億円(144棟受注)を突破。この家がこの価格で本当に建つのか?というユーザーの「選客」に成功した事例である。社長自身の自己に対する厳しさが功を成した事例である。

スマート・オフ・グリッド・ハウスの導入で初回面談から購入までがスムーズに

事例2

埼玉県[2022年2月参画]

埼玉県の北部に陣取るこの会社は、社長自らの自宅をオフ暮リ™で新築した。建ててみたからわかる電気系統の困難さを体験した。東武鉄道、秩父鉄道、JR在来線の各駅の土地勘の強さを利用して、きれいな正圧の空気環境という健康への配慮と 、電気を買わない経済性、防災性能の高さの家をキャッチタイトルに太陽光発電できない夜に見学会を実施した。初回面談で家を決定し、初回で申込みをいただき 、土地探しへと業務が流れていく。太陽光設備を設置していない既存住宅にもエネルギーRE·HOMEの需要が増え、多忙である。

買う理由がある家だからお客様に選ばれる
「オフ暮り™」

「初回面談で申し込みを獲りたい!」「1件の引渡しから3件以上の紹介受注を生み出したい!」
「急速に変化する住生活環境にアップデート機能で対応したい」
「低コストで自家消費電力を抑えた、冷暖房効果の高い住宅商品を開発したい」
「事業の幅を広げたい」
「オフ暮り™」は、そんな経営者の皆様の成果創出に貢献いたします。

                           

研修内容SUPPORT

基本研修
  • 初期導入研修※上越展示場で1泊2日の研修
  • 勝とう塾コンサル研修(Zoom)※毎月1回開催
  • 各メーカー研修(Zoom) ※毎月開催
継続研修サポート(勝とう塾)

導入月翌月から2年間、Smart・Off・Grid・House提唱者(エスイーエー代表)加藤善ーが毎月1回開催している「勝とう塾(Zoomコンサル)」を受講いただきます。※要望があれば個別コンサル対応可(要別途費用)

豊富な営業ツール

Smart・Off・Grid・Houseがこれまで蓄積してきた豊富なノウハウを踏まえ、オリジナル施工例集やパンフレット、商品をアピールするPOP類など、営業効果を上げるアプローチツールなど豊富にご用意しております。技術力はありながら、営業力にご不安のあるエ務店様の力となります。

充実した研修体制

全国の参画企業様が交流をはかれる研修会等を定期的に開催し安定経営や成長をサポートしております。現場ですぐに生かせるノウハウやヒントが得られます。

WEB展示場/選客用LP(ランディングページ)を提供

参画企業様が明日から受注活動を行えるプロモーションツールも準備しています。常設展示場を設ける必要はありません。上越にあるモデルルームの活用や、WEBシステムの展示場を活用できます。これによって、販促経費も最小限に抑えることが可能です。

売上ロイヤリティ「0円」

Smart・Off・Grid・Houseの参画企業様にご負担いただくロイヤリティはありません。地域のエ務店様が参画しやすく、継続しやすい初期導入費用設定または月額固定会費制を採用しております。