

11.04kW × 大型蓄電池
12.8kWh × AIクラウド
HEMS 搭載でこの価格?!
搭載でこの価格?!
住宅商品:Smart・Off・Grid・House
電気を“買わない”暮らしを
2190万円〜から

電気・ガス代の高騰、住宅資材の価格上昇――
そんな時代でも「節電しない暮らし」を実現できる、完全自立型スマート住宅が
2190万円〜から販売可能
Smart・Off・Grid・Houseの特徴
FEATURE1
太陽光×蓄電池×HEMS
電気を買わない暮らしへ
太陽光発電とAIクラウドHEMSなどを採用し、エネルギー自給自足型のスマートライフを実現します。

FEATURE2
2190万円〜販売可能
11.04kWの発電量を誇るN型太陽光パネル、12.8kWhの大容量の大型蓄電池、AIクラウドHEMS搭載の魅力的な住宅商品が驚きの価格で販売可能。

FEATURE3
空気と水が綺麗な
健康的な暮らしへ
正圧の室内空気環境がヒートショック・気象病・花粉症などが発症しにくい健康な暮らしを維持します。

FEATURE4
ZEH,GX補助金対応
住宅を購入していただく際に使える最大200万円のGX補助金やZEHにもしっかりと対応しています。

導入事例

事例1
2023年度成長性・売上高伸び率全国No.2
大阪府[2019年4月参画]
現会長の父の長年の夢であった年間20棟に到達できなかった。長男が社長で弟が現場の責任者という新体制で、社長業の神髄である集客に専念。太陽光、蓄電池をAIクラウドHEMSが制御するこの家に自社の強みである、デザイン性能を駆使して新たなオフ暮リ®の商品化に成功。売上3億2900万円だった業績は2024年で50億円(144棟受注)を突破。この家がこの価格で本当に建つのか?というユーザーの「選客」に成功した事例である。社長自身の自己に対する厳しさが功を成した事例である。

事例2
デザイン・性能重視から暮らし方の提案へ
埼玉県[2022年2月参画]
埼玉県の北部に陣取るこの会社は、社長自らの自宅をオフ暮リ®で新築した。建ててみたからわかる電気系統の困難さを体験した。東武鉄道、秩父鉄道、JR在来線の各駅の土地勘の強さを利用して、きれいな正圧の空気環境という健康への配慮と 、電気を買わない経済性、防災性能の高さの家をキャッチタイトルに太陽光発電できない夜に見学会を実施した。初回面談で家を決定し、初回で申込みをいただき 、土地探しへと業務が流れていく。太陽光設備を設置していない既存住宅にもエネルギーRE·HOMEの需要が増え、多忙である。