優れた設備を、価格破壊し続けるためには、プライスリーダーとなるビルダーさんの最安値の情報が必要です。
BMPでは、常に市場価格に敏感に対応させていただきます。2022年からは、ほとんどの自動車は脱ガソリン車になります。
蓄電池搭載のハイブリッド車の蓄電気を住宅用として販売されます。省エネから自給率100%の家づくりが主流になります。
毎月20,000円(35年で840万円)の光熱費を電力会社に奪われている現実。今度は、電力会社から奪い取り建築コストに上乗せする時代の始まりです。
急速に変化するエネルギー住宅を見極めます。
建築資材のほか、太陽光発電システムやZEH、BELS設計サポートなど
多岐にわたるサービスが、BMP会員様へ特別価格でご提供致します!
- 日本の狭い屋根をリカバリーする小面積高発電モジュール・パワコン・ケーブル類一式を、7万円台/kwから!
- 日本の狭い屋根をリカバリーする小面積高発電モジュール・パワコン・ケーブル類一式を、7万円台/kwから!
- キッチン・バス・洗面化粧台・トイレの4点セット価格40万円台から取り扱っています。設備カスタマイズも可能です。
- キッチン・バス・洗面化粧台・トイレの4点セット価格40万円台から取り扱っています。設備カスタマイズも可能です。
- 100V/200V対応の9.8kwh蓄電池システムを、優良保証付きでご提供。エコキュートやIHクッキングヒーター及びエアコンまで動かせる能力を備えました。
- 全熱交換型換気システムは、省エネ性能が基本です。シックハウス症候群や、花粉症、アレルギー性疾患も防げます。
- HEMSに接続可能でエコーネットLiteに対応のIoTプラットHOMEに必要なエアコンを安価に提供します
- 日中太陽光の力でお湯を沸かすソーラーモード搭載のエコキュートで、太陽光発電の電気を有効利用します。
- 熊本地震の繰り返し型地震にも効果を発揮した、制振ダンパーをBMP特別価格でご提供します。
- 熱貫流率0,6以下の高密住宅には断熱材の見直しが重要です。
- ビルダーも施主も購入代金不要な太陽光三者間クレジットや、ネット銀行に対応した低価格で手数料定額のつなぎ融資。満額回答が得られなかった宅ローンの不足分の融資も行います。
- サッシメーカーのエクセルシャノンがハウスオブザイヤー取得のため親切丁寧にご指導します。超断熱窓の樹脂サッシもBMP特別割引にてご提供。
- コスト重視のフローリングや内装ドアのオリジナル輸入建材から、欧米・アジア各国の良質な輸入建材を安心価格で販売いたします。
- 工務店、ハウスメーカーなど全国20,000本以上の導入実績を持つ定番住宅プレゼンCADのウォークインホーム。新築もリフォームもお客様との対面プレゼンに最適。営業強化と外皮計算まで簡単設計できます。
何なりと、お気軽にご相談くださいませ。
BMPは、部資材、太陽光発電、保険など、多岐に渡る企業と連携し
まったく新しい物流体系を中心に大手ハウスメーカーに負けないネットワークを
地域工務店、ビルダー様に提供いたします。
国内の商流には「問屋」という代理店制度が根付いています。これは在庫を持っているという意味合いではなく、メーカーが代金回収をするためのリスクを排除する会社が代理店です。
現金払いもしくは回収リスクの無い「フィナンシャル」を通せばメーカーも安心して代理店を通さずに安価に商材を提供していただくことが可能です。これを実現したのがBMPです。我々は、BMPオリジナルのフィナンシャルを武器に、中間会社を無くしてビルダーとメーカーをダイレクトにつなぎ、専用サイトで簡単発注、ビルダーへ直接納品できる仕組みを提供します。
BMP会員様限定の販売ノウハウ説明会に無料で参加していただけます
ZEHが売れないのではない
売り方を学んでいないからである!
BMPでは会員向けの無料セミナーを定期的に開催しております。(現在はZOOMで開催)。
BMP会員様には参加費は無料で参加いただけます。ZEH/BELS住宅販売ノウハウ、BMPで提供する商材の最新情報や、セミナー参加者へ特別価格でのご提供を行っております。
我々はUA値0.6を切るというZEHの大義を守れるビルダーの養成をコンサル業務と位置付けています。
「いい家」とは「ZEH住宅」以外にこの国には存在しないからです。それは「創蓄連携」という、電気を買わない家づくりを達成できるビルダーにしか未来はないからです。
ヒートショックで死亡する人は、建築基準法の緩い西日本に集中します。それには高効率設備(エアコン、エコキュートなど)、高断熱材(サッシ、断熱材など)、太陽光発電、蓄電池という設備を国内で一番安く仕入れができる環境が必要です。
家を売ろうとするのではなく、お客様の「安心・安全・オトク」を提案できるビルダーになって下さい。
太陽光の買い取り価格が下がっていく一方だから
太陽光はもうダメだと思っている貴方...
今がチャンスです!
施主様への住宅の売り方・提案方法を学び
あなたの地域のダントツビルダーになって下さい。
BMP会員専用のフィナンシャルも続々登場!!
電力逼迫により値上がりし続ける電気料金が住宅ローンを圧迫。電気を買わない暮らしがいかに素晴らしい暮らし方なのか?
菅総理は令和3年1月18日、2050年カーボンニュートラルを宣言しました。
過去に例のない2兆円の基金を創設し、過去最高水準の最大10%の税額控除を行います。
次世代太陽光発電、低コストの蓄電池、カーボンリサイクルなど、野心的イノベーションに挑戦する企業を、
腰を据えて支援することで、最先端技術の開発・実用化を加速させます。
水素や、洋上風力など再生可能エネルギーを思い切って拡充し、送電線を増強します。
デジタル技術によりダムの発電を効率的に行います。
安全最優先で原子力政策を進め、安定的なエネルギー供給を確立します。
2035年までに、新車販売で電動車100%を実現いたします。
中小ビルダーは毎年下がる売電収入だけを提案して、本来の国策の意味を理解してはいません。
もう太陽光ビジネスは無理だと考えるビルダーが増加しています。
実はそこが大きな落とし穴で、大きなチャンス到来です。
大手ハウスメーカーは、自給自足できる家をメインに2020年から本格的にスマートハウスを供給しています。
そもそも太陽光発電システムとは
我々国民に与えられた唯一の創電環境です
10kw未満の買取価格は2022年は17円です。
再エネ賦課金は2020年以降には、蓄電池、EV車の普及が増え
電気を買わない家が増えれば更に値上がることでしょう。
追い打ちをかけて燃料調整費が追加されて
猛暑で使いすぎるピーク電力など基本料金は増加の一途をたどり
住宅ローンを圧迫することが予想されます。
太陽光で発電した日中の高い電気を自家消費して更に
余った電力を蓄電池に充電してして夜の自家消費に
利用できるスマートハウスを提案できるビルダーこそが
唯一の成功者です!!